院内勉強会
6月19日(火)に、院内勉強会が行われました~![]()
スタッフが各自勉強したことをpowerpointで発表するのですが
大体、1カ月前くらいから動きだし…(早い人は、もっとずっと前でしたが
)
ここ1~2週間は目の色を変えてスライド製作や原稿書き込みに追われ…![]()
発表終了後は、脱力![]()
でした。
本番直前、みんな緊張
かと思いきや、お昼のお弁当選びに余念がありません
意外と余裕?
先生による開会?のご挨拶
ちなみに全員正装を身に纏っております
まずトップバッターは、主任・杉浦さん
テーマは「感染症について」
さすがの堂々としたたたずまい![]()
続いて今回初発表の守さん
テーマは「SRPについて」
可愛いスライドでわかりやすく説明してくれました
三番手は金附さん
テーマは「着色(ステイン)について」
序盤から噛みましたが(笑)とても丁寧で興味深いお話でした
続いて安藤さん
テーマは「PMTCについて」
綺麗な写真と充実した内容に釘づけ![]()
ここでお昼休憩です
午前組はほっと一息、午後組はまだ落ち着けない…![]()
午後一発目は青木さん
テーマは「ジンジバル・プラークコントロール」
実習もあり、内容も濃く、盛りだくさんな発表でした
続いてわたくし関根
テーマは「歯科医院の取り組みと成果」
参加も初めてなら発表も初めてで、テンパる![]()
大トリはダブルピースの呉屋さん
テーマは「インプラントについて」
さすがスライドが美しい
お話もおもしろい
以上7名の発表でした![]()
終わった後は、夢にまで見た焼肉とお酒です![]()
そして最後に、山下さんから3分間スピーチ
ひとりひとりにあたたかかいお言葉が送られました
「泣きそう」(BY金附)
「わかる」(BY守)
という感動のラストでした



